証券取引等監視委員会がネット上の詐欺師を捕まえてくれました。

出所:証券取引等監視委員会

詳細は上記リンクから閲覧頂ければと思いますが、簡単に言えば自分が買った株をヤフー掲示板で煽り倒して株価を上昇させて多くの投資家を騙して株を買わせたという事例となります。

XやYouTubeなどSNSでも頻繁に目にする「仕手株」というやつです。


仕手株とポジショントークって紙一重だったりすると思うのですが、投資を始めたばかりの人や知識が浅かったりすると嘘情報だったとしても信憑性がある情報として認識してしまいがちです。

ポジショントーク集
関連記事:ポジショントークとは?注意点と例文も紹介

投資には必ず儲かる方法はありませんし、未来予測が当たらないのが常識だったりするので、常に自分の頭で考えて最適解を出していく(許容できる投資リスクを取っていく)ことが大切です。

ただ考える癖がない人と相手の状況を理解せず情報発信してしまう人、もしくは相手を騙そうと思って情報発信している人と騙されやすい人が組み合わさってしまうと大惨事となってしまいます。


過去には以下のような事例もありました。



情報発信する場合は、様々な状況を考慮すること。

情報を受け取る場合には、自分の状況と照らし合わせて考えること。

この2つを大事にしたいです。


ブログ村をポチッと押して、明日の記事も見に来てね(。・ω・。)ノ

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村