最近、桃食べたすぎて色々調べいたので、おすすめ商品とともに紹介します。

楽天マラソンと5のつく日でポイントが増えるので、買うなら今週金曜日がおすすめです!


日本の桃の生産地は山梨県と福島県で大半を占めており、全国で年間10万トンの収穫量を誇っています。

桃
桃
出所:農林水産省

桃の最盛期は7月から9月頃ですが、栽培方法によっては5月から出荷を迎える品種もあります。

桃
出所:JAフルール山梨

新鮮な果物をコスパよく手に入れるためには、JA(農業協同組合)が関わってくるわけですが、桃大国の福島県民はJA直売所の中でも「はねだし桃」と言って、規格外の桃を驚きの安さで買っていくそうです。

桃
出所:福島市観光ノート

地元民最高すぎるだろ…ww

こういうのもネットで売ってくれたら注文殺到しそうですが、数が安定しないので、地元ならではの特権と言えそうです。

都心や桃の収穫量が少ない地域に住む人々に関しては、ネットに頼るしかないと思うのですが、その中でも私が楽天市場で良い桃を探してみたので、贈答用と自宅用に分けて紹介をします。


桃のランク

桃のランクには最上位を特秀品として、秀品、優品、良品、ハネダシ・規格外というランクが存在します。

それぞれの違いは大きさや色などがありますが、大きな違いは「甘さ」です。

自宅用であれば何度も食べたいですし、あまり甘すぎてもダイエットの妨げになってしまうので、秀品レベルがちょうど良いかと思います。



上記の桃は2kg(5玉〜9玉)入って3,500円とリーズナブル。

発送時期によって品種が変わるため、何度か頼んで食べ比べて見るのもおすすめです。


特秀品の桃



上記は光センサーで糖度を測っている特秀品(糖度13度以上)の桃となります。

お中元や各種対応されたのしをつけることもできますので、贈答用におすすめです。

贈答用の場合は"訳あり"を選ばないように注意が必要ですが、冷蔵と常温も選べます。

冷蔵にしてしまうと、その後常温では保存できなくなってしまうため要注意です。


ブログ村をポチッと押して、明日の記事も見に来てね(。・ω・。)ノ

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村