住宅ローン保証を展開する全国保証(7164)は2024年度決算にて増収増益&増配&自社株買いの三拍子を決めました。

高配当株としても人気が高く、2025年も増収増益の見通しとなっています。
決算資料にて説明があった住宅市場の概況については、住宅着工件数が前年を下回る傾向があり、かつ住宅ローンの貸出金額は右肩上がりという傾向です。


住宅の資材価格高騰や人件費上昇の影響により住宅価格が高騰していますし、価格が上がったからといって狭い家を建てるわけもなく、1軒あたりの借入金額が上がっていくことは必至です。
おそらく今後もコストプッシュ型のインフレが日本では続く見通しですし、場合によっては金利も上昇することで消費者の負担は益々上がっていく可能性が高まります。
全国保証の資料を参考にすると、以下の条件で金利が0.5%上昇した場合、毎月の返済額に与える影響は7千円程度だそうです。

毎月の支払い以外にもインフレや金利上昇が起きれば、電気代、食費なども上がっていくわけですから、7千円の値上げは賃金上昇を伴わないと厳しい気もしました。
いずれにせよ住宅に関わらず、物の値段は今後も上昇し続ける可能性があるため、資産形成にはより一層注力していかなければいけません。
少しでも参考になりましたら、ブログ村をポチッと押してね(。・ω・。)ノ

にほんブログ村
使えばお金が貯まる神アイテムを以下の記事でご紹介。
早く取り入れるほど貯蓄効果が高くなるものばかりなので、気に入った商品は早めにGETして下さいね