今後、小林製薬の株を買う人が考えなければいけないこと。

それは、紅麹の件で業績にどのような影響が出るのかです。

  • 調査結果によって他の製品にも波及することなのか
  • 被害者への損害賠償および事件の損失額がどの程度発生するものか
  • 連続増配が維持されるのか、減配に転じるのか
  • 来期業績の見通しに影響があるのか

想像したらキリがありませんが、株価を下げる要因が他にも出てくるのではないかと考えれらます。


仮に今後何も起こらず(業績に影響がなく)ただ評判が落ちただけということであれば、安い株価で買うチャンスです。

小林製薬の過去のPER(株価収益率)は2020年では50倍程度ありましたが、現在は18倍まで落ちています。

小林製薬
小林製薬
出所:IRBANK

今の株価をどのように判断するかは投資家次第ですが、私自身としてはギャンブルをするつもりがないので、事実や明るい見通し(自分自身が納得できる投資戦略が描ける状態)が出るまで待つのが常套手段のような気がします。

投資は自己責任でお願いします。


少しでも参考になりましたら、ブログ村をポチッと押してね(。・ω・。)ノ

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


使えばお金が貯まる神アイテムを以下の記事でご紹介。


早く取り入れるほど貯蓄効果が高くなるものばかりなので、気に入った商品は早めにGETして下さいね