連日報道される小林製薬の紅麹関連製品ですが、昨日は公式HPにて「製品と死亡との因果関係が疑われる事象を1件把握」との発表がなされました。
日経新聞では「小林製薬は商社や飲料メーカーなど52社に紅麹を原料として供給していた」と報道されていますが、公式サイトでは疑いのある製品一覧のリストなどは公表されておらず、厚生労働省の聞き取り調査(3月26日)では2人目の死亡事例が報告されたとのことです。
小林製薬の紅麹原料を使った自主回収中の製品一覧(3月26日時点)
NHKによる自主回収中の製品は以下の通りです。

大抵が商品名に「紅麹」と書かれていますが、中には商品名を見ただけでは気づけない商品も少なくありません。
関連商品を利用されている方々の健康が一刻も早く守られることを願います。
小林製薬の業績
小林製薬はこれまで25期連続増配を達成した企業です。
出所:小林製薬 2023年12月期第4四半期 決算説明資料売上構成比で最も多いのは「芳香消臭剤カテゴリ」であり、紅麹製品に占める売上高および利益額は全体を考えると、それほど大きいものではありませんが、その後の消費者の消費意欲などを鑑みると、影響がどの程度及ぶのかは未知数です。

小林製薬の株価

株価は週明け25日からストップ安となり、5,056円から始まった株価が5,056円と前日比で-16.5%も下落。
昨日は5,069円まで前日比+0.3%まで上げる結果となりましたが、状況が不透明なだけに油断を許さない状況です。
少しでも参考になりましたら、ブログ村をポチッと押してね(。・ω・。)ノ

にほんブログ村
使えばお金が貯まる神アイテムを以下の記事でご紹介。
早く取り入れるほど貯蓄効果が高くなるものばかりなので、気に入った商品は早めにGETして下さいね