2022年4月から高等学校では金融教育が義務化されましたが、昨年末に実施された高校生を対象としたアンケート調査では「金融教育を受けている」と回答した生徒は半分もいませんでした。

金融教育
出所:Studyplusトレンド研究所

アンケート回答数が512名なので確からしいデータとしては不十分かもしれませんが、政府(文部科学省)の支援があっても実際の教育現場では100%実行されるものではないという事実を証明しているはずです。

同アンケートによると、512名のうち「投資の興味がある」と回答したのは全体の7割。うち既に投資を始めている生徒は24名だったそうです。

その24名のうち45.8%が親の影響で投資を始めたと回答しており、家庭の金融教育が重要であることも証明しています。

投資のキッカケ



親の存在は大事

投資を始めた理由の大半が親であるという回答に、非常に納得がいきます。

それは親以外の要因で投資を始めようと思うこと自体が、非常にハードルが高いことだと思うからです。

    【投資のハードルを高くする要因】
  • 投資や資産運用の仕組みが理解しにくい
  • 投資に関する詐欺やトラブル被害も多く、騙されるのが怖い
  • 若い時ほどお金(投資資金)に余裕がない

上記の要因が投資を勉強しない言い訳(時間がない・お金がない・人脈がない)を助長させ、投資を避けている現状がありますし、その現状を親や信頼している友達の力を借りずに1人で突破するのはハードル高いと思います。

周りで最も信頼できる(詐欺をしない)人格者の第一候補として、親が挙げられるはずです。


親の代わりにはなれないけど

親が投資に詳しくなければ、投資は諦めなければいけないのかというと、そうではないと私は思います。

私自身も親は投資に全く詳しくありませんでしたが、自力で勉強して今があります。


時間はかかりますが何が正しいのかを色んな媒体で情報収集することによって、騙されない知識を身に付くけることができますし、最初は書籍で勉強するのがおすすめです。

私自身も自分の経験を活かして情報発信していきますし、投資に迷っている方々の助けになれば嬉しいです。


ブログ村をポチッと押してね(。・ω・。)ノ

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


貯金したいなら今すぐ買って!お金が貯まる神アイテム

使えばお金が貯まる神アイテムを以下の記事でご紹介します。


早く取り入れるほど貯蓄効果が高くなるものばかりなので、気に入った商品は早めにGETして下さいね