令和6年度の年金額が前年度比+2.7%引き上げられると、厚生労働省より発表されました。

令和6年度年金引き上げ
出所:厚生労働省

年金額は物価変動率が名目賃金変動率を上回る場合、名目賃金変動率を用いて改定する仕組みです。

令和6年度年金引き上げ



年金いくら上がる?

年金受給額のボリュームゾーンは女性であれば10万円前後であり、男性は18万円前後となります(令和3年度時点)。

厚生年金の受給分布
関連記事:年金を月20万円もらう人の割合

厚生労働省の資料にある通り、一般的な夫婦であれば+6,001円増えます。

男性の単身(18万円)であれば、来年度の年金額(月額)は4,800円程度引き上がる計算です。


物価高の現在で給付が増えることはありがたいかもしれませんが、5〜6千円増えても意味ない的な気もします。

ちょっと話は脱線しますが、年金は雑所得に分類されるので所得税がかかる仕組みなんですよね。

これ最初知った時にすごく違和感ありまして、年金は給付的なイメージなのでまさか所得税の対象になるなんてとビックリした記憶があります。


ブログ村をポチッと押してね(。・ω・。)ノ

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

人気作品が30日間無料で聴ける

プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスが30日間無料で試せます。


無料体験後は月会費1,500円。いつでも退会できます。

Audible(オーディブル)を使わず以下のような人気作品を読んでいると、書籍代はバカになりません。



Audibleは何冊聴いても費用は同じ。

通勤中や散歩中にサクサク聴けて、知識をつけることができます。

人生の質も考え方も良くなるし、コスパ最強です。


楽天ふるさと納税で節約&ポイント獲得

ふるさと納税とは、寄付による支援で税金控除と返礼品がもらえるうれしい仕組み。

仕組みを理解するなら「ふるさと納税はじめてガイド」をご覧下さい。

自己負担は年間2,000円のみ。

以下のようなお米やトイレットペーパーなどの生活必需品などを選べば節約になるし、海鮮やお肉で贅沢をするのも1つです。