岸田総理の回答に怒りのヤジを飛ばす山本太郎
— コダマ (@kodama1234567) December 11, 2023
岸田『一律の給付金は新型コロナのような国難には必要ですが…そうでない状況の時には…』
山本『今が国難なんですけどー!!』
岸田『新型コロナの時とは状況が違うと認識しております…』
山本『国民にキックバックしないのかー!!』… pic.twitter.com/Z4iBzYgXlO
政策予算の使い方は、大きく分けて2つあると思います。
1つは未来への投資、2つ目はリスクヘッジ(最悪の事態を防ぐための危機管理)です。
今回のような低所得者の給付政策に関しては低所得者層が延命するためのリスクヘッジの意味合いがあると思いますが、一時的な対応となりリスクヘッジ効果もほとんど期待できません。
逆に消費税減税や社会保険料の引き下げなどに関しては、将来の消費行動を喚起する効果が期待できるため「未来への投資」の意味合いが強くなります。
そのような政策にお金を使うことによって、使ったお金以上の効果が生まれるはず。
👉関連記事:消費減税は所得減税の2倍の効果あり
いつまでもその場凌ぎの政策では国民は納得しないよなと思った次第です。
ブログ村を押し忘れてたら、ポチッと押してね(。・ω・。)ノ

にほんブログ村
上記ボタンを1日1回押して頂くと、テンション爆上がりです。
本当です!!
ブログ記事を更新する頻度も質も上がりますし、逆に押される回数が少ないとブログをやめてしまう可能性もあります。
たった1回のクリックですが、されど1回です。
少しでも記事が良いなと思っていただけましたら、優しくポチッと押して頂けると嬉しいです。
資産を加速させる方程式
- =(稼ぐ - 節約)× 資産運用 × 健康寿命
それぞれの数字を加速させる具体的な方法は以下の通りです。
-----------------------------------------------------
<節約術 No.1:ふるさと納税>
はじめてガイドで知識を学びシミュレーターで自分の寄付限度額を知ろう。
-----------------------------------------------------
<節約術 No.2:格安SIM>
データ無制限で最安!楽天ポイントも貯まる。
-----------------------------------------------------
<節約術 No.3:節水器具>
最大30%節約!ヘッドは360℃回転可能
-----------------------------------------------------
<節約術 No.4:節水シャワーヘッド>
髪の長い方・家族が多い方は節水+ガス代節約効果が高く、継続するほどお得。
-----------------------------------------------------
<節約術 No.5:浄水器>
ペットボトルのゴミを出さず節約!公式では年間3万円の節約が可能。
-----------------------------------------------------
<節約術 No.6:水筒>
年間8万円も節約できる神アイテム。洗う手間が少ないパッキン一体型。
-----------------------------------------------------
<節約術 No.7:Amazonプライム>
月2回以上の注文なら送料で元が取れる!映画や音楽も楽しみたいなら30日間の無料体験を試そう。解約も簡単です。
-----------------------------------------------------
<節約術 No.8:Audible(オーディブル)>
書籍代節約に最適!手と目を塞がないので散歩やダイエットも捗り通勤時間も充実します。
-----------------------------------------------------
~稼ぐ方法~
-----------------------------------------------------
<稼ぐ方法 No.1:ココナラ>
自分の得意(スキルや経験)をサービスとして販売。スキルアップにもつながります!
-----------------------------------------------------
<稼ぐ方法 No.2:A8.net>
13年連続1位のアフィリエイトサイト!自分でサービスを体験&稼げるセルフバックも充実しています。
-----------------------------------------------------
<稼ぐ方法 No.3:モッピー>
口座開設やクレカ発行ならモッピーで大量にポイントが稼げます!ポイ活に必須の無料サービス。
-----------------------------------------------------
~資産運用~
-----------------------------------------------------
<資産運用 No.1:SBI証券>
国内株式の売買手数料無料!新NISAと合わせて米国株式&海外ETFの手数料も無料
-----------------------------------------------------
<資産運用 No.2:GMOコイン>
ビットコインが最短10分で買える!アプリのチャート機能も充実してます。
-----------------------------------------------------
~健康対策~
-----------------------------------------------------
<健康対策 No.1:体脂肪燃焼トレーニング>
朝から体温を高い位置まで上げて日中の脂肪燃焼を加速させる。
-----------------------------------------------------
<健康対策 No.2:歯磨き粉>
高濃度フッ素配合で研磨剤不使用!虫歯予防に強く知覚過敏にやさしい商品。
-----------------------------------------------------
<健康対策 No.3:歯間ブラシ>
歯の隙間が開くのを最小限に抑えつつ、フロスより簡単&衛生的!歯のメンテナンスの常識です。
-----------------------------------------------------
<健康対策 No.4:鼻うがい>
鼻づまりや花粉症がある人はもちろん風邪予防など毎日の健康習慣に欠かせません。手洗いと同じぐらい重要です。
-----------------------------------------------------
<健康対策 No.5:ビタミンサプリ>
成分のコスパが高く持ち運び便利!出張先やオフィスにも常備。
-----------------------------------------------------