米国の投資銘柄の格付けサービス企業であるモーニングスターは、老後資産の安全な引き出し率を調査開始以来最も高い4%で30年間資産を持たせることが可能と主張しました。

👉What’s the safe retirement withdrawal rate in 2023?:morningstar


同調査は2021年から毎年実施されており、今回で3回目です。

前回までの安全な資産の引き出し率は以下の通り。

    2021年:3.3%
    2022年:3.8%
    2023年:4.0%

上記の通り、毎年結果が変わるため来年以降4%ルールが実現可能かは不明です。

出口戦略として4%も引き出せるとなると投資家にとっては朗報かもしれませんが、将来のインフレ率や株価成長率を加味すると将来2%以下になることもありえますので、安易に結果を信じすぎないように気をつけてください。

繰り返しになりますが、退職金の引き出しは後戻りができないので本当にやる時は慎重にお願いします。


上記のレポートで想定されるポートフォリオは現金10%、株式20%〜40%、残りは債券で構成される保守的な資産配分で計算されています。

ちなみに株式を7割保有した場合には引き出し率が3.8%まで低下し、株式の予想リターンは9.41%、インフレ率は年率2.42%で計算されているとのこと。

個人的な意見としては結構アグレッシブな計算という印象なので、やっぱり4%ルールは難しそうな気がします。

ブログ村の応援クリックお待ちしております(。・ω・。)ノ

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


資産を加速させる方程式

    =(稼ぐ - 節約)× 資産運用 × 健康寿命

それぞれの数字を加速させる具体的な方法は以下の通りです。


1. 節約する


2. 稼ぐ

  • アフィリエイト ➡︎ A8.net

3. 資産運用


4. 健康寿命の対策


5. 知識の蓄積する