厚切りジェイソン氏の書籍が明日発売されます。

👉ジェイソン流お金の稼ぎ方(著者:厚切りジェイソン)


70万部を超えるベストセラーとなった1冊目「ジェイソン流お金の増やし方」の次に発売する今回のタイトルは「お金の”稼ぎ方”」です。

お金の”増やし方”から”稼ぎ方”へ焦点を移した書籍の目次は以下の通り。

    CONTENTS
    はじめに
  • CHAPTER1 「お金がない」と「稼げない人」その差はなんだか知ってる?
  • CHAPTER2 僕が稼げるようになるまでの道のり
  • CHAPTER3 ジェイソン流お金を稼ぐ力をつける8の方法
  • CHAPTER4 稼ぐことと幸せはイコールではない
    おわりに

    コラム
  • 人間関係と稼ぐ力は関係ない
  • ブラック企業だけを責められるか?
  • コツコツやりぬく力=GRITがない人はどうする?


上場会社の役員や芸能人という二足の草鞋を履きながら、資産形成の分野でも活躍されているジェイソン氏の稼ぎ方・マインドセットについて知りたい人は多いはず。

個人的には「CHAPTER3 ジェイソン流お金を稼ぐ力をつける8の方法」の部分がとても気になりますね。


稼ぐ力が大事

投資をしていて思うことは、なんだかんだ入金力が結構大事だということ。

最適なタイミングで投資をすることも、投資期間を長く保つことも、リターンを大きくする上では重要な要素ですが「入金力 = 稼ぐ力」がそれよりも重要だと思う時があります。

例えば、同じ投資先に長期間投資し続けることは簡単ではありませんが、昨今のインデックス投資やNISAブームを追い風にすれば、定年までの長期投資を乗り切れる人は沢山増えてくるように思えます。

ですが、入金力に至っては増税やインフレ、賃金低下などの波を考えると難易度が上がっているように思えます。

だからこそ、稼ぐ力を持つことは貴重です。


また稼ぐ力の中には、節約も大いに含まれるはず。

節約は一朝一夕にしてならず、習慣です。

先日紹介したような節約アイテムを使って毎月の支出管理を徹底している人は稼ぐ力が高くなり、そういうことが出来ずに老後まで突入してしまうと収入が減った途端に老後破産に追い込まれます。

収入は60代に突入すると平均的に下がりますから、60代以降の人生設計を見通す意味でも稼ぐ力と節約する力は早めにつけておくべきでしょう。

ジェイソン氏の本はきっと2冊目もベストセラーとなることでしょうから、この本をキッカケにして稼ぐ人が沢山増えることを願います。

ブログ村の応援クリックお待ちしております(。・ω・。)ノ

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


資産を加速させる方程式

    =(稼ぐ - 節約)× 資産運用 × 健康寿命

それぞれの数字を加速させる具体的な方法は以下の通りです。


1. 節約する


2. 稼ぐ

  • アフィリエイト ➡︎ A8.net

3. 資産運用


4. 健康寿命の対策


5. 知識の蓄積する