使えばお金が貯まる神アイテムをご紹介します。
早く取り入れるほど節約&貯蓄効果が高くなるものばかりなので、気に入った商品は早めにGETしてみて下さい。
水筒で年間8.8万円の節約
毎日会社の自動販売機でコーヒーやお水を買う人におすすめなのが「水筒」です。
仮にインスタントコーヒーを水筒に入れて持っていく場合、「ネスカフェ ゴールドブレンド 120g」なら60杯分のコーヒーを1,000円以下で飲むことができます。
対して自販機でコーヒーを60杯分購入するとなると、自販機にもよりますが1杯140円で計算すると8,400円がかかります。
1ヶ月にどのぐらいの量を飲むかにもよりますが、60杯(1日3杯程度)で計算すると1ヶ月の節約額は7,400円以上です。
水筒代もすぐに元が取れますし、節約できた8.8万円を毎年資産運用へ回して年利数%で増やし続ければ資産はどんどん増えていく可能性が高くなります。
ちなみに毎月8千円の積立投資を10年間(平均利回り5%で)続けると、124万円(投資元本:96万円、運用益:28万円)の資産形成となります。
出所:SBI新生銀行神サブスクのAmazonプライム
2つ目の神アイテムは「Amazonプライム」です。
スーパーなどの実店舗や楽天市場、Amazonで日用品の最安値を探すことは日常茶飯事かと思いますが、Amazonプライム会員だと対象製品の送料がゼロ円になるだけでなく、割引価格が適応されたり、家まで荷物を運ぶ手間もなくなるなど、最安値&家までの配送がお得になります。
通常配送の配送料
- 本州・四国(離島を除く):410円
- 北海道・九州・沖縄・離島:450円
Amazonプライムは月額600円(税込)となるので、月2回以上Amazonで買い物する人はそれだけで元を取れる計算ですし、映画や音楽、漫画、本など無料で楽しめるコンテンツも充実しているため、休日の交通費や買い物代を節約するだけでなく、時間を充実させたり、対象の無料本を読むことで知識を蓄えるなど、マジで神コスパのサブスクとなっています。
Amazonプライムには30日間の無料体験があるので、まずはその期間で2ヶ月目以降継続するかを確かめられますし、使わないなと思ったらすぐに解約することが可能です。
いつもスーパーや楽天市場で買っている商品がAmazonで安い価格になっている場合はそれだけで元が取れるので、対象商品がある場合にはすぐにAmazonプライムを活用しましょう。
読書が苦手でも楽しめるAudible(オーディブル)
3つ目の神アイテムは「Audible(オーディブル)」です。
節約に限った話ではありませんが、家計管理も資産運用も「やり方」が大事です。
ですが、自己流にこだわりすぎて投資に失敗したり、要領が悪くていつまで経っても節約ができない人が多いと思います。
- 仕事が忙しい
- 子供や家族の世話などが大変
- やる気さえあれば解決出来ると思う
など様々な悩みがあると思いますが、家計管理や資産運用ががうまく行かない時は本で学ぶのが手っ取り早いです。
昔の人もあなたと同じ悩みを持っていたし、それを解決するための手段を試行錯誤しています。
そして最も効率的な解決方法を見つけた人も必ずいます。
そういう情報が本には書いてあるので今起きてる問題を「しょうがいない」として捉えるのではなく、「もっと楽しても良い」「効率的な解決策があるはずだ」と考えることで人生をもっと快適に過ごしても良いと私は思います。
そのためには本を読まなければいけないのですが、ここでもさらなる問題が発生します。
まず本を読むのが面倒ですよね。
- 読書で睡眠時間を削りたくない
- そもそも活字が嫌い、眠たくなる
- 読書なんて楽しくないし、その時間があるならゲームや映画を見たい
など更に高いハードルが襲ってくると思います。
そんな時におすすめなのが、通勤時間や散歩中に聞くだけで本の情報をインプット出来るAudible(オーディブル)です。
オーディブルの料金体系は月額1,500円のサブスクとなっています。
何冊聞いても料金は変わりませんので、節約本、投資本、小説など1冊1,500円程度する本を1冊でも読めば、元が取れてしまう神サービスです。
散歩の時間を増やすことでダイエットしながら知識を増やすことができますし、生き方や考え方を本で学ぶほど人生の可能性はどんどん広がると思います。
月に1,500円の本を毎週1冊ずつ読むとなると本来は毎月6,000円の出費ですが、オーディブルなら月1,500円に抑えられるので4,500円の節約となります。
オーディブルもAmazonのサービスでAmazonプライム同様に通常時は30日間の無料体験が設定されています。
ですが2023年12月12日までは特別企画として2ヶ月99円プランが開催されているようです。
まずはキャンペーン体験期間中に何冊読むことが出来るかチャレンジしてみて、月1冊以上読むことができれば翌月以降の継続をしてみてはいかがでしょうか。
👉Audible(オーディブル)30日間の無料体験へ(※2023年12月12日までは更にお得な2ヶ月99円プランを開催しています)
きっと欲しかった情報や自分の考え方が大きく変わるチャンスになると思います。
ブログ村の応援クリックお待ちしております(。・ω・。)ノ

にほんブログ村
資産を加速させる方程式
- =(稼ぐ - 節約)× 資産運用 × 健康寿命
それぞれの数字を加速させる具体的な方法は以下の通りです。
1. 節約する
- ふるさと納税 ➡︎ 楽天ふるさと納税
- 格安SIM ➡︎ 楽天モバイル
- 断捨離 ➡︎ メルカリ(招待コード:GYRSHW)
- 節水シャワーヘッド ➡︎ きらり AXL-389
- 浄水器 ➡︎ ブリタ
- 水筒 ➡︎ 象印マホービン
2. 稼ぐ
- 副業 ➡︎ ココナラ
- アフィリエイト ➡︎ A8.net
- ポイ活 ➡︎ モッピー
3. 資産運用
- 証券口座 ➡︎ SBI証券
- 暗号資産 ➡︎ GMOコイン
4. 健康寿命の対策
- 毎日の運動 ➡︎ 体脂肪燃焼トレーニング(HIIT)
- 虫歯予防 ➡︎ シュミテクト トゥルーホワイト
- 虫歯予防 ➡︎ 小林製薬のマイクロ歯間ブラシ
- 鼻うがい ➡︎ ニールメッド サイナスリンスキット
- プロテイン ➡︎ Naturecan クリアホエイプロテインアイソレート
- ビタミンサプリ ➡︎ DHC マルチビタミン/ミネラル+Q10
5. 知識の蓄積する
- 投資本の読書 ➡︎ Amazonプライムの無料体験
- 聞く読書 ➡︎ オーディオブックの無料体験