以下の調査によると、住居を含む総資産が3,000万ドル(約45億円)以上の超富裕層の資産のうち、最も高い割合となるのが自宅および別荘(Primary and Secondary Homes)だそうです。

Primary and Secondary Homesの保有割合は32%、それ以外にも投資目的用の不動産(14%)や不動産ファンド(ファンド5%、REIT3%)を保有するなど、不動産投資への割合がかなり高く出ています。きっと利回りの安定性や期待値の高い投資案件が情報として入ってくるのかもしれません。
にしても全資産の3割を自宅にかけているのは、ビックリというか豪邸に住みたい超富裕層が意外に多いんですね。仮に総資産45億円だとすると、13億円程度の自宅および別荘に住んでいることとなります。
ウォーレン・バフェットのような質素な暮らしをしている富豪は稀なのか…笑。
お金があったら自宅(普段の生活)に投資する割合がことがわかりました。
超富裕層は株式には18%、暗号資産(Crypto Assets)にも1%程度は保有しています。
バフェットはビットコインが嫌いで有名ですが、超富裕層は次に来るであろう新しいアセットにも敏感であり、分散投資に空きがありません。
ブログ村を押し忘れてたら、ポチッと押してね(。・ω・。)ノ

にほんブログ村
お金も持ちになったら別荘を持ってみたい!という方からの応援クリックお待ちしております((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆📱ポチポチ
資産を加速させる方程式
- =(稼ぐ - 節約)× 資産運用 × 健康寿命
それぞれの数字を加速させる具体的な方法は以下の通りです。
1. 節約する
- ふるさと納税 ➡︎ 楽天ふるさと納税
- 格安SIM ➡︎ 楽天モバイル
- 断捨離 ➡︎ メルカリ(招待コード:GYRSHW)
- 節水シャワーヘッド ➡︎ きらり AXL-389
- 浄水器 ➡︎ ブリタ
- 水筒 ➡︎ 象印マホービン
2. 稼ぐ
- 副業 ➡︎ ココナラ
- アフィリエイト ➡︎ A8.net
- ポイ活 ➡︎ モッピー
3. 資産運用
- 証券口座 ➡︎ SBI証券
- 暗号資産 ➡︎ GMOコイン
4. 健康寿命の対策
- 毎日の運動 ➡︎ 体脂肪燃焼トレーニング(HIIT)
- 虫歯予防 ➡︎ シュミテクト トゥルーホワイト
- 虫歯予防 ➡︎ 小林製薬のマイクロ歯間ブラシ
- 鼻うがい ➡︎ ニールメッド サイナスリンスキット
- プロテイン ➡︎ Naturecan クリアホエイプロテインアイソレート
- ビタミンサプリ ➡︎ DHC マルチビタミン/ミネラル+Q10
5. 知識の蓄積する
- 投資本の読書 ➡︎ Amazonプライムの無料体験
- 聞く読書 ➡︎ オーディオブックの無料体験