10月27日に楽天証券が投資信託の保有残高に応じてポイントが貯まるプログラムを開始(👉関連記事)しましたが、マネックス証券も追従していました。

マネックス証券は11月より以下の全世界株式インデックスファンドを投信保有ポイントの対象としています。

    銘柄名:ポイント付与(年率)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):0.0175%
  • eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本):0.0175%
  • eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型):0.0175%
  • SBI・全世界株式インデックス・ファンド:0.0220%
  • はじめてのNISA・全世界株式インデックス :0.0175%
  • Tracers MSCI オール・カントリー・インデックス(全世界株式):0.0175%


通常の投信保有ポイントの最高還元率は0.08%を設定していますが、信託報酬が低い上記ファンドにもポイントが付与されるのはNTTドコモとの提携(👉関連記事)があったからとも言えるはず。

ポイント還元先にはdpointがあります。


還元率は100万円保有するごとに年間175円のポイントが付与されるわけですが、仮に1,000万円を10年間保有し続けると付与されるポイントの合計は1.7万円になる計算です。

これを多いと見るのか少ないと見るのかは投資家次第ですが、10年、20年と永久に続くようなことはあまり考えない方が良いかもしれません。ポイントの源泉は企業利益なので、事業が薄利化すればポイントプログラムも終了します。

ブログ村を押し忘れてたら、ポチッと押してね(。・ω・。)ノ

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

投信保有ポイントは嬉しい!という方からの応援クリックお待ちしております((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆📱ポチポチ


資産を加速させる方程式

    =(稼ぐ - 節約)× 資産運用 × 健康寿命

それぞれの数字を加速させる具体的な方法は以下の通りです。


1. 節約する


2. 稼ぐ

  • アフィリエイト ➡︎ A8.net

3. 資産運用


4. 健康寿命の対策


5. 知識の蓄積する