5兆円の所得減税より同規模の消費減税の方が1年目で2倍以上も大きくなることが判明しました。
![減税効果](https://livedoor.blogimg.jp/gazooblog/imgs/4/6/46994c50.png)
※内閣府の短期日本経済マクロ計量モデル(2022年版)の乗数をもとに計算
効果が高くなるのは「給付金や所得減税分の一部は貯蓄に回る」という簡単な理由です。
中学生でもわかりそうなことですが、配ったお金が消費に回らなければ誰かの所得も生まれないし、GDPにも反映されず経済も回りません。
逆に消費税は消費された分だけその恩恵を受けることが出来るので、減税効果を最大化できる上に国民の支出意欲が生まれ、経済が回りやすくなります。
わかりきったことを今更言われてもと思いますが、それでもたった1回の減税と給付しか決断出来ないのが現・岸田内閣です。
上記動画でも山本氏が「総理、消費税減税を是非やって頂けないですか?」という質疑に対して「消費税減税の手法は取らない」と岸田総理が言い放ち、その後の答弁でも方針は変わらない様子が目立ちます。
ブログ村を押し忘れてたら、ポチッと押してね(。・ω・。)ノ
![にほんブログ村 株ブログ 米国株へ](https://b.blogmura.com/stock/americastock/88_31.gif)
にほんブログ村
このままだと日本は滅んでいくだけ!と思う方からの応援クリックお待ちしております((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆📱ポチポチ
資産を加速させる方程式
- =(稼ぐ - 節約)× 資産運用 × 健康寿命
それぞれの数字を加速させる具体的な方法は以下の通りです。
1. 節約する
- ふるさと納税 ➡︎ 楽天ふるさと納税
- 格安SIM ➡︎ 楽天モバイル
- 断捨離 ➡︎ メルカリ(招待コード:GYRSHW)
- 節水シャワーヘッド ➡︎ きらり AXL-389
- 浄水器 ➡︎ ブリタ
- 水筒 ➡︎ 象印マホービン
2. 稼ぐ
- 副業 ➡︎ ココナラ
- アフィリエイト ➡︎ A8.net
- ポイ活 ➡︎ モッピー
3. 資産運用
- 証券口座 ➡︎ SBI証券
- 暗号資産 ➡︎ GMOコイン
4. 健康寿命の対策
- 毎日の運動 ➡︎ 体脂肪燃焼トレーニング(HIIT)
- 虫歯予防 ➡︎ シュミテクト トゥルーホワイト
- 鼻うがい ➡︎ ニールメッド サイナスリンスキット
- プロテイン ➡︎ Naturecan クリアホエイプロテインアイソレート
- ビタミンサプリ ➡︎ DHC マルチビタミン/ミネラル+Q10
5. 知識の蓄積する
- 投資本の読書 ➡︎ Amazonプライムの無料体験
- 聞く読書 ➡︎ オーディオブックの無料体験