2020年1月にブリッジウォーターの創業者であるレイ・ダリオ氏が「現金はゴミ(cash is trash)」と語り話題となったことがあります。



その理由は「紙幣は刷りたいだけ刷れるから」というものです。

確かに長期的に保有し続ければ、ほぼ確実に資産価値は減るでしょう。

ただし短期的には株式や債券のボラティリティを抑えるリスクヘッジにもなり得るため、2022年10月(現金はゴミと言ってから約2年9ヶ月後)には現金はゴミではないと考えを改めています。



上記ポストで「I no longer think cash is trash(現金がゴミだとは思わなくなった)」と書いてます。

おそらく2020年3月に起きたコロナショックと2022年の下落相場で現金の価値が理解出来たのだと思われます。


昨日のブルームバーグの報道では「現金が良い」とさえ語っています。

    ダリオ氏はシンガポールで開催された第10回ミルケン研究所アジアサミットで「債券やそういったものを所有したくない。今は一時的に現金が良いと思う」と語った。

相変わらず、債券だけは嫌いのままのようです。

私たち日本人の場合、現金は円ですが最近は円安が進みその牙城も危ぶまれているかもしれませんので、現金に対する考え方はその国々で多少なりとも変えなくてはいけません。


少しでも参考になりましたら、以下ブログ村のバナーをクリックをお待ちしております。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

1日1回押して頂くとブログ村のランキングが上昇するので、日々のモチベーションUPにつながります。


投資初心者を脱出しよう

YouTubeやその他SNSでは再生数稼ぎを目的とした内容が多く、実践的な知識や学びは少ない気がします。

手っ取り早く投資初心者を卒業するには、以下Amazonで売れているベストセラー投資本を数冊読み込む方が断然早いです。


上記Amazonリンクをクリックして週末や通勤時間に読む本を探しましょう!投資に知識は必要です。