米国のインフレ指標となるCPI(消費者物価指数)ですが、原油価格高騰を背景にエネルギー関連価格が上昇したことで総合CPIも前月比+0.6%上昇し、食品とエネルギー価格を除いたコアCPIは前月比+0.3%と微増した結果です。

CPI
出所:池田伸太郎さんのポスト

WTI原油先物の日足チャートを見ると、7月$70付近から現在$88付近まで上昇しており、エネルギー価格の上昇は9月以降も継続しそうな予感がします。

原油
出所:TradingVeiw

昨日の相場で最も大きく売却されたのは、シンガポールで配車サービス事業を展開するグラブ・ホールディングス(ティッカー:GRAB)です。一部の投資家がライバルであるライド社のIPOへ資金を振り向けるために同社株を売却しているとの観測が広がっています(引用元:kabutan

その他大きく売られたが、NIO,Roblox,Unity,USBなどですが、アメリカン航空やスピリット航空などエネルギー指数に敏感な航空株の下落も目立っていました。


少しでも参考になりましたら、以下ブログ村のボタンを押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

1日1回押して頂くとブログ村のランキングが上昇するので、日々のモチベーションUPにつながります。




投資初心者を脱出しよう

YouTubeやその他SNSでは再生数稼ぎを目的とした内容が多く、実践的な知識や学びは少ない気がします。

手っ取り早く投資初心者を卒業するには、以下Amazonで売れているベストセラー投資本を数冊読み込む方が断然早いです。


上記Amazonリンクをクリックして週末や通勤時間に読む本を探しましょう!投資に知識は必要です。