2023年9月、楽天証券HDは普通株式1株を500株に分割することを決議しました。

500分割はかなり珍しい事例です。しかも上場前。
今年NTTが株式を25分割することでも話題となりましたが、500分割はその20倍の規模となります。
ただし、株式分割が投資家にとって必ずしもプラス要因かというと、そうではないこともありますので要注意です。
過去の事例で有名なのが、ライブドアの前身であるオンザエッジが4回(3分割→10分割→100分割→10分割)の株式分割を実施したことで株価を大きく引き上げたことがあります。

当時は株券を印刷する必要があり、新株発行から2ヶ月間は新株の発券が間に合わないため「株が100分の1で買えるけど、売ることができない」状態が続いて、結果として15日連続ストップ高となったとのこと。
少しでも参考になりましたら、以下ブログ村のバナーをポチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
1日1回押して頂くとブログ村のランキングが上昇するので、日々のモチベーションUPにつながります。
投資初心者を脱出しよう
YouTubeやその他SNSでは再生数稼ぎを目的とした内容が多く、実践的な知識や学びは少ない気がします。
手っ取り早く投資初心者を卒業するには、以下Amazonで売れているベストセラー投資本を数冊読み込む方が断然早いです。
上記Amazonリンクをクリックして週末や通勤時間に読む本を探しましょう!投資に知識は必要です。