ツイッターでお金がなくなった時に役立つ節約術?がバズっていたので紹介します。
高校生の頃、家庭科の先生が「お金が無くなったら卵を食べなさい。卵とご飯、それにビタミンがあれば生きていけます。」と教えてくれた。実際、卵はビタミンCと食物繊維以外はすべてを含んでいる。言っている事は完全に正しい。本物の授業だった。
引用元:@akuaion
卵は2023年6月の相場で1パック300円付近。
出典:jpmarket-conditions去年までは200円前半でしたが、値上げの影響で急激に価格が高くなってしまいましたが、それでも卵1個30円程度。白米と合わせても1食100円もしませんので、十分な節約飯と言えます。
お金が無くなる前でも卵かけご飯は好きなので、普段の節約飯としても活用させて頂きたいです。
食べ合わせの良い節約飯
卵1個あたりの栄養は女子栄養大学の調査でも、ビタミンCと食物繊維だけが不足しているそうです。

不足分の栄養素はブロッコリーやトマトが入った温野菜サラダにゆで卵を入れたり、いちご、キウイ、グレープフルーツなどと一緒に摂ることが必要とのこと。
キウイは緑色のであれば食物繊維も豊富に含まれているのでダイエットにも良いと思いますし、今の相場であれば1つ130円程度だと思いますので、それほど高くはないと思います。
物価が高騰しまくっている現代において、節約術は生きるための知識ですし、こういう知識は今必要ですよね。
TKGが好きな方、以下ブログ村のバナーをポチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
1日1回押して頂くとブログ村のランキングが上昇するので、モチベーションにつながります。
お手数ですが何卒よろしくお願い申し上げます。