仮想通貨ユーザーが500万人突破

クリプト界隈でも有名な国光氏のツイートによると、日本の仮想通貨ユーザーが500万人を突破し、世界では13位の仮想通貨国に位置しています。



また興味深いのが同ツイートに貼り付けられたチャートです。

crypto


上記は1990年から2000年前のインターネット利用率(緑色の線)と2014年以降の仮想通貨ユーザ数の進捗(濃い青線)が酷似していることを意味しています。

現在までの仮想通貨ブームはMicrosoftからWindows98が発売される前までと同じ軌跡を辿っており、当時と似た盛り上がりの真っ最中であるかのようです。

以下はWindows95が発売される時のニュースとなります。




今後の見通し

先ほどのチャートによれば、2027年には仮想通貨ユーザが10億人を超える予測です。

似たような検証は他でもおこなれており、Bitcoin価格とインターネット普及率を比較した以下のチャートでは、2035年までにビットコイン価格は1億円を超える見通しとなっています。

bitcoin


出典:fxstreet

株式市場を知っている方なら知らない人はいませんが、2000年以降にはドットコムバブルが到来し、多くのインターネット企業が倒産します。

dot-com bubble


世界有数の時価総額を誇るAppleやMicrosoftはそれらの生き残りであり、簡単にその状況を乗り越えてきたわけではありません。

現在の仮想通貨市場には沢山のアルトコインが存在しますが、その中で生き残れるのは僅かな銘柄だけになると思います。

その銘柄を引き当てれば、今のApple株やMicrosoftのように巨万の富を得るかもしれません。