楽天ペイで税金や公共料金が払える

楽天ペイメント株式会社は2023年4月17日より税金や公共料金などの請求書からバーコードやQRコードを読み込むことで支払いができる「楽天ペイ(請求書払い)」の提供を開始すると発表しました。


細かい仕様については今後発表される予定。「楽天ペイ(請求書払い)」は、ガス、水道、電気などの公共料金や自動車税種別割、固定資産税、住民税などの税金に順次対応していくとのことです。


ポイントで節約できる

プレスリリースには以下の文言が添えられてます。

    「楽天カード」から「楽天キャッシュ」へチャージをすると0.5%の「楽天ポイント」が還元されるため、現金で支払うより0.5%お得になります。

税金や公共料金は高額となるため、たとえば年間30万円の支払いがある人は約1,500円分のポイントを毎年受け取れることとなります。


ポイント錬金術にも期待

さらに支払いに使う楽天ポイントを増やす方法として、ファミペイを経由させる方法があり、上限はあるものの数%のポイント還元を受けられる可能性が期待されています。



公共料金となると相当な金額と対象数が多くなるため、皆さんが利用し過ぎるとポイント還元企画が終了する可能性は高くなりますが、それでも楽天ポイントは非常に使いやすいポイントの1つとなるため、人気がでそうです。