利上げ停止後、金(ゴールド)は上昇する
2000年以降、FRBが利上げを停止する度に金価格が上昇してきた過去があると、Twitterフォロワー数10万人超の経済評論家ローレンス・マクドナルド氏は言います。
What happens to Gold when the Fed stops hiking rates? pic.twitter.com/buuUDUFZlI
— Lawrence McDonald (@Convertbond) January 14, 2023
2000年のITバブルでは次の利上げまでに金価格が4年間で+170%上昇、リーマンショックでは6年間で+272%、コロナショックでは2年間で+153%も金価格が上昇してきた経緯があります。
今年以降、利上げが停止されれば、これまでの動き同様に金価格は2倍や3倍程度の上昇が期待できるというのがマクドナルド氏の予想ということです。
あくまで予想なので、未来の結果が保証されているわけではないことをご注意下さい。
ビットコイン価格も上がる?
金価格で連想されるのが、デジタルゴールドとも言われるビットコイン価格。
メディアによっては金価格とビットコインの相関関係が高いなどと言われたりしますが、2011年以降のビットコイン価格と金価格のレート見ると、金価格の成長はビットコインには及びません。
出典:longtermtrends上記チャートはビットコイン価格を金価格で割った数値となり、チャートが上に行くほどビットコインの成長率が高く、チャートが下向きになるほど、金価格の成長が高いことを意味します。
直近では2021年11月以降をピークにチャートは下向きとなり、ビットコインはFTX事件で大打撃を被りますが、それも長期的なトレンドではまだありません。