皆さん、こんにちは。Gazです。

先日、ARK社がビットコインETFを申請したというニュースが流れました。

今回のニュースに限らずですが、ビットコインETFが世界中で申請、許可されていく情報を見て多くのビットコインホルダーは歓喜しているようです。ですが、ビットコインETF自体は何の発明でもありません。では、なぜビットコインETFがビットコインホルダーに喜ばれるのか、投資家は何に注目しているのかを解説していきます。

販路拡大が狙い

ビットコインETFが注目される理由の1つは簡単に言えば「販路拡大」です。ビットコインETFを申請する金融機関は株式、債券、ゴールドなどに連動したETFや個別の金融商品を提供しています。それらを扱う金融機関が政府の認可を得てビットコインETFを扱うようになれば、その企業の顧客は同じプラットフォームでビットコインETFを取引できるようになります。

企業の顧客数、運用資産残高、月間取引高が多いほど、ビットコインETFは売れやすくBTC価格も上がりやすくなります。なので、ビットコイン投資家はビットコインETFが承認されたことと合わせて、承認された企業の顧客数、運用資産残高、月間取引高に注目しています。反対に顧客数や運用資産残高の小さい企業のニュースには興味を示しません。そういうカラクリがビットコインETFのニュースにはあるんです。

法律が変わる可能性

Binoculars

また副次弟な効果としてはビットコインETFが世界中で承認されることによってビットコインを買う人が多くなるほど、ビットコインの価格変動は安定してくるといわれています。価格変動が落ちいて多くの証券企業が手数料収入で稼げるようになれば、政府は法律を優遇し始める可能性があがります。

日本では暗号通貨に関わる税制が株式やFXよりも優遇されていません。中国では取引やマイニングが禁止されるなど、仮想通貨に関わる法律というのはまだ少なく、米国でも仮想通貨取引所CoinBaseをナスダック市場に上場させた米国証券取引委員会(SEC)の動きに驚きましたが、基本的には米国も仮想通貨に関しての承認にまだまだ時間がかかるとされています。

ただし、今後企業やエルサルバドルのような小さい政府など世界中でビットコインを扱う組織が増えていけば、各国政府の規制や法律は変更していくと思われます。規制とはルールを整備することなので、税金が安くなったり、気軽に売買できるなど今よりも仮想通貨が扱いやすくなるはずです。

そうなれば、BTC価格は上昇する可能性高いということで投資家がビットコインETFのニュースに注目するわけなんです。

応援のお願い

以下のリンクをクリック頂けますと私自身ブログの更新も続けやすくなります。お手数ですが応援のほど何卒宜しくお願いいたします🙇‍♂️