こんにちは。Gazです。

先日、Twitterで以下の内容を発信しました✨

本記事では【 お金の使い道と節約ランキング 】について詳しく解説していきます。


お金の使い道ランキング

本記事で掲載する「お金の使い道ランキング」は2018年度全国生協組合員意識調査にを参考にしたランキングとなります。


まず、ランキングの結果は以下のとおり。

お金の使い道ランキング
項目 回答率
貯金50.3%
趣味39.1%
健康活動31.8%
教育24.5%
自分へのご褒美22.1%
食事18.2%
投資8.0%
保険5.2%


お金の使い道傾向

お金の使い道ランキングから読み取れる傾向は以下のとおり。

  • 将来への不安は大きい
  • 食事や健康の意識が高い
  • 資産運用への意識は低い
  • 将来よりも今にお金を使う

お金の使い道として貯金がダントツ1位。

投資にお金を使いたいと答える割合はわずは8%のため、金融知識や収入額などのネックにより資産運用できる家庭はごくわずかであると考えられます。


また、お金の使い道としては今の自分のために利用する方が多く趣味や娯楽、健康活動に利用し、自分へのご褒美という回答も2割以上に上っています。

将来に不安を抱えていたとしても実際は投資よりも消費行動に走ってしまう方々が多く、資産運用までの道のりはかなり険しくなっています。

消費と投資の違いについては以下の記事をご覧ください。



お金の使い道対策

お金の使い道対策としては以下のとおり。

  • 資産運用で将来の不安を解消する
  • 無駄な支出を抑えながら健康になる

1つ目の対策としては資産運用の知識をつけること。

貯金だけで老後生活や現時点での満足のいく生活を送れる可能性は極めて低くなっています。

当ブログでもつみたてNISAやiDeCoなどの資産運用術を紹介していますので、まずは正しい知識をつけるところから始めてみてください。



2つ目の対策は「節約」です。

お金の使い道としては健康活動や食事への意識が高い傾向にあります。

栄養バランスのとれた十分な食事を実現するためには無駄な出費を抑えることによって、より充実した食事や健康活動ができるはずです。


無駄な出費を抑えるためのコンテンツも当ブログでまとめていますので、以下の記事をご覧ください。



お金の節約ランキング

タスク

お金の使い道に続いて、次はお金の節約ランキングを紹介します。

こちらも2018年度全国生協組合員意識調査にを参考にしたランキングとなります。

お金の節約ランキング
項目 回答率
通信費51.9%
葬儀36.3%
保険・共済30.7%
食事29.0%
自分へのご褒美17.6%
趣味16.6%


お金の節約傾向

お金の節約ランキングから読み取れる傾向は以下のとおり。

  • 固定費の見直しに興味がある
  • 固定費の見直しは難易度が高い
  • ライフスタイルに合わせた節約ができない

多くの方々は「通信費」や「葬儀」「保険」において割高だと感じており、大きな支出を見直したいという意識は高いようです。

ただし、格安SIMの普及率は2割しかないため、おそらく「やり方がわからない」という方や「そもそも知らない」という方が多いように思われます。


また食事やご褒美、趣味などの費用を見直したいという方も一定数はいるということ。

ライフスタイルにあった支出管理ができていない方も多く、節約術についてはこれから価値をさらに増しそうな傾向となっています。


お金の節約対策

お金の節約対策としては以下のとおり。

  • 格安SIMに詳しくなる
  • 家計管理にも詳しくなる

1つ目の対策は「格安SIMに詳しくなる」こと。

格安SIMと聞くと、何やら難しいイメージがありますが実際はそう難しくありません。

当ブログでも関連記事を用意しているので是非以下の記事をご覧ください。



2つ目の対策は「家計管理」です。

食事やご褒美にこだわるなら無駄な支出を減らすことがもっとも効率的です。

ただし、無理に削減してしまうとかえって逆効果になることも。

効率の良い方法を自分なりに見つけてみることが重要です。是非以下の記事をご覧ください。



最後になりますが、資産運用に役立つ情報はTwitterYouTubeでも配信しています。

よろしければ、フォローとチャンネル登録をお願いします。